サステナビリティの考え方
「アルビオンは高級化粧品の第一人者として、本物志向に徹し、美しい感動と信頼の輪を世界に広げる」
この経営理念は、私たちの存在理由であり、実践すべき“姿(ビジョン)”を表しています。社員一人ひとりが地域社会に属する良き企業市民として、事業活動を通じ積極的に社会の継続発展に貢献することを追求し続けています。
推進体制
この経営理念に基づき、現在、2022年に向けてサステナビリティの重要テーマの特定や目標、そのための戦略の立案などを検討する会議体「アルビオンらしさの推進」を発足。8つの横断的プロジェクトを立ち上げて、積極的に取り組んでいます。
「アルビオンらしさの推進」体制図

サステナビリティ5つの取り組み
サステナビリティの考え方をもとに、事業課題や社会課題の中から特に重要度が高いと考えられる下記の5つの取り組みに注力しています。
-
- 障害者雇用を促進する「熊谷ワークライフセンター(WLC)」
- ビューティアドバイザー職向け各種制度
- アルビオン事業所内保育所「Kuukids」
- 教育のアルビオン
- ビューティアドバイザー資格制度
- ジョブチャレンジ制度
- アルビオン白金教育センター
関連するSDGs
-
- 流通チャネルを化粧品専門店・百貨店に限定
- 安心して製品をお使いいただくために
- お客様相談室の運用
- お客様のお声を受けて改善した例
- お客様に支持されるビューティアドバイザーを表彰
- ビューティアドバイザー職の「役割制度」
関連するSDGs
-
-
- 無農薬栽培の素材
- “植物本来のチカラ”を引き出す研究・開発
Column:世界遺産「白神山地」
Column:「白神山地」の里藤里町
Column:最先端バイオ企業と共に開発された「フローラドリップ」 - スリランカでの産学連携
Column:「インド洋の真珠」スリランカ
Column:スリランカのアーユルヴェーダ - 原料のトレーサビリティ
Column:ブルガリアダマスクローズ エニオボンチェフ社 - 世界中からより良い素材を探索
- 検査に合格した原料のみを使用
-
- 創業以来“高級品ひとすじ”
- 感動を具現化するグローバルな研究拠点
- 大学・研究機関との連携
Column:仏・コディフ社との共同研究 - 使いやすいパッケージへの工夫
Column:製品の未開封保証について
- 「GMP」を導入する熊谷工場
Column:こだわりの詰まった化粧品づくりの現場
関連するSDGs
-
-
- 環境や資源に配慮した化粧品容器
- 天然由来物配合プラスチックを共同研究
Column:品質へのこだわりがサステナビリティにも寄与
- 熊谷工場の主な環境対策
Column:都市に近く自然豊かな熊谷市
Column:幻の魚が暮らす清流を守る - 白神研究所の環境負荷低減施策
- 非可食バイオエタノールを化粧品原料として実用化
関連するSDGs
-
- 秋⽥県藤⾥町と包括連携協定を締結
- アルビオン事業所内保育所「Kuukids」
- マナー・身だしなみ(メイク)講座
- マダガスカルでの教育支援
- スリランカ有用植物産業化コンソーシアム設立
関連するSDGs