キャリアアップも子育ても
すべてに全力投球百貨店トレーナー

インタビュー イメージ

自分の強みを周りの人たちが
見つけてくれた

アルビオンに入社し6年間店頭で経験を積んだのち7年目に支店のサブトレーナーを担当しました。8年目には本社のエレガンス事業部のトレーナーに認定され、スキンケアからメイクの分野へと舞台が変わったことが自分にとっての大きな転機となっています。その後も経験を重ね、現在は百貨店トレーナーとして人材育成に携わっています。



トレーナーへの道は特定のキャリアアップ制度を活用したわけではなく、日々の店頭活動に誠実に向き合った結果だったと思います。そんな中、自分の強みを周りの人たちが気づき、背中を押してくれたことがステップアップにつながりました。



そうやって自分自身では気づけなかった長所を周りが認め、今の立場へ導いてくれたことに感謝しています。アルビオンには努力をきちんと評価し、成長の機会を与えてくれる環境があると感じています。


一番のやりがいは
「メンバーの成長をともに喜べる瞬間」

現在はトレーナーとして、店頭でお客様と接するメンバーに商品や販売に関する知識を伝える仕事をしています。自分が教えたことをメンバーが実践し、それが成果につながったと報告を受けると、心から充実感を覚えます。その成長をともに喜べる瞬間こそ、この仕事の一番のやりがいです。



また、アルビオンの商品にいち早く触れ、そしてしっかり使い込めることも大きな魅力です。私は入社前からアルビオンの商品を愛用しており、それを紹介してくれる人に憧れて「この会社で働きたい」と思っていたので、その思いが叶ったこと自体が大きな喜びです。
好きなブランドに携われることは、毎日のモチベーションにつながっています。


制度を利用し、子どもと向き合う時間をしっかり確保する

私は妊娠中につわりが重く、休職が必要になった時期がありました。その際、先輩方から「気にせず休んでね」と声をかけてもらい、とても救われました。制度面でも産休・育休をしっかり取得できたことで、子どもと向き合う大切な時間を確保することができました。



復職後は時短勤務制度を利用し、早めに退勤して保育園に迎えに行けるなど、無理なく働ける環境が整っています。制度があるだけでなく、実際に利用しやすい雰囲気があるのも安心して仕事と育児の両立を続けられる理由のひとつです。



子どもたちも成長し、少しずつ手が離れてきたなかでも、帰宅して子どもの顔を見ると「今日も頑張ってよかった」と心から思えます。


充実したサポート体制で、
失敗を恐れず挑戦できる

日々お客様と向き合いながら経験を積むなかで、「自分の視野を広げたい」「新しいことに挑戦したい」といった気持ちが芽生えることがあるかもしれません。そういったときに、キャリアアップ制度などを活かして新しい一歩を踏み出せる環境があるのは、アルビオンの魅力だと思います。



もちろん、すぐに一人で仕事を任されるわけではなく、段階を踏んだ教育や研修を受ける仕組みがしっかり整っています。1年半かけてプロを育成する新人研修や、現場に出てからのメンター制度など、周囲に支えてもらいながら着実に成長できるところも安心につながります。こうして振り返ると、失敗を恐れずに挑戦できたのはそれらのサポート体制があったからこそだと思います。



そして何より、人と関わりながら働けることに楽しさを感じています。お客様に美しさを届ける喜びや、仲間と一緒に成長を分かち合う時間は、仕事を続ける大きな原動力になります。これから出会う方々とも、その楽しさを共有しながら一緒に歩んでいけたら嬉しいです。

  • ※所属部署等は取材当時の情報です
  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 先輩社員インタビュー03